日産セレナのの口コミ評判評価レビュー
2013年に日産セレナを購入しました。
オプション込みで、約270万円で購入しました。
走行距離は約10,000キロです。
我が家のセレナの燃費は8.5~9.0km/Lで行ったり来たりしています。
購入するときの決め手は「シートアレンジ自由自在」なことでした。
セレナは2列目の真ん中シートを1列目にスライドさせて7人乗りの形にすることができます。
さらに、左側のシートを右側に押して、左側を広くしたり、逆に右側のシートを左側に押して、右側を広くしたりできます。
これによって、子どもや痩せている大人なら3列目に楽々乗り込むことができるのです。
購入時は3人目を妊娠中で、上の子どもたち(4歳、2歳)もチャイルドシートを使っていたので、このシートアレンジ自由自在が本当に魅力的でした。
3人目が生まれたての頃は、真ん中シートを1列目に持ってきて、2列目の真ん中を開けていました。
2列目に下の二人を座らせ、大人がシートベルトをしてあげます。
乗り込むのが大変な3列目は、一番上の子が座って、自分でシートベルトを締めました。
2列目を右側に寄せて、2人目に一番下の子をあやしてもらうこともよくありました。
祖父母と一緒に乗るときや、お友達と一緒に乗るときには、真ん中シートを2列目に戻して、8人乗りにしました。
最近では、長距離を走る旅行のときには後ろの座席以外背もたれを倒し、フラットにした状態で3列目に子ども3人並び、靴を脱ぎ足を伸ばして、DVDを見ながらリラックスして乗っています。
東京住まいなので、長距離走るとき必ずと言っていいほど渋滞に巻き込まれてしまいます。
フラットにするとスペシャル感があって、渋滞でも楽しめるみたいです。
フロントシート左右の背もたれの後ろに付いている、折り畳み式テーブルも地味に使い勝手がよくて重宝しています。
カップホルダーには、ペットボトルだけではなく、紙コップ式のお菓子を入れたり、子どものおもちゃや大きめのガチャガチャを入れたりしています。
一方、買ってがっかり・・・というより驚いてしまったのは、燃費です。
一応、ハイブリット車と言われているんですよね。
停車のときにエンジンが切れるだけみたいですが・・・
我が家のセレナは、市街地を走ることが多いからでしょうか。
8.5~9.0km/Lくらいなんです。
10km行かないんです!!
これには本当にビックリです。
ただ、毎日車に乗る生活を送っていないので、シートアレンジを優先させて良かったとは思っています。
また、荷物があまり乗りません。
後ろのスペースは、スーツケースを一つ入れたらほぼおしまいです。
家族の人数も荷物も多い方は、荷物をどのように運ぶかきちんと考えてから購入することをおススメします。
車を高く売りたい時は無料一括査定がおすすめ
私がフィットを一括査定で複数の買取会社に査定依頼したら、一番高い会社と一番低い会社の差が22万6000円でした。かんたん車査定ガイドは、最大10社から一括査定が受けられ、査定サービスの中でイチバン高額査定してもらえました。
申込は1分で終わり、すぐに高額査定の会社がわかりますよ♪