日産エルグランドの口コミ評判評価レビュー
・エルグランド
・日産
・ハイウェイスター アーバンクロム
・470万円
・2011年式
・走行距離70000キロ
・排気量3500CC
・実燃費 L/8キロ
キングオブミニバンといえば元祖はエルグランドです、街中で常に見かけるアルファード、ベルファイヤとは違う存在感があります。
まず試乗に行き、セレナとエルグランドを乗り比べてみましたが、私を含め家族全員一致でエルグランドのほうがいい!という意見で決まりました。
購入後、当初はこのサイズに慣れなくて特に妻は慣れなくて困っていましたが、一か月もすれば細い道でもすいすいと運転できるようになっていました。
エルグランドの真骨頂はやはりロングドライブです、500キロ程度の道のりでも
疲れが少ないですし、乗っている側も楽だと言われます。
只、楽過ぎるのかよく後席に座った人は寝ちゃう事が多いですね。
あと後席用にモニターもついていますので、DVDを用意しておけば子供達も退屈せずに済みます、特に小さい子供にはとても有効ですね。
基本的には大満足のエルグランドですが、唯一気になるのが燃費です。
我が家では年間2万キロ程度走行しますので、燃費が気になります。
3500CCなので諦めては居ますし、郊外に住んでいますので信号なども少なく、他のエルグランド乗りの方よりは実燃費は良いほうだと思いますが、それでもハイオクでL/8キロはお財布には厳しいものがあります。
また、少しでも燃費を良くするために常にECOモードを入れっぱなしにしていますが、このエンジンの醍醐味はやはりECOモードOFFじゃないと堪能できません。
ECOモードを切るとアクセルの反応も良くなり、排気音も若干低めで太い音に変わりNAなのに280PSの出力を誇るV6エンジンを感じる事が出来るのですが、その代償として燃費は大体L/1キロぐらい落ちてしまいます。
あと少し残念なのは私の購入した後のマイナーチェンジで、3列目のスライド機能が追加された事でしょうか。
エルグランドのラゲッジスペースは奥行が少なくて、あとちょっと3列目のシートが
動けば搭載できるのに、という事が少なくありません。
その都度、3列目の片側のシートを倒して荷物を積んでいますが、エルグランドの室内長を考えると3列目でも足元の広さには余裕がかなりありますので3列目のスライド機能はあったほうが良いですね。
奥行は少ないラゲッジスペースですが、高さと深さは十分に取られていますので、ゴルフバックなどの長尺ものは縦に搭載できます。
しかしその場合、3列目のシートの背もたれはほぼ垂直にしないとバックドアと接触して、閉まらない場合がありますので、やはり荷物と人間をフル搭載できるタイプの車ではないですね。
採点するならば5人家族の我が家的評価は80点です、ー20点分は燃費、それ以外では大満足な車です
車を高く売りたい時は無料一括査定がおすすめ
私がフィットを一括査定で複数の買取会社に査定依頼したら、一番高い会社と一番低い会社の差が22万6000円でした。かんたん車査定ガイドは、最大10社から一括査定が受けられ、査定サービスの中でイチバン高額査定してもらえました。
申込は1分で終わり、すぐに高額査定の会社がわかりますよ♪