ニキビ跡の赤みを消す方法とは?原因を知って治療
中学校くらいからニキビって急に出来始めますよね?
私も思春期の頃は悩んだものです・・
ニキビ用の洗顔を買ってゴシゴシ洗ったりしてみましたが
余計に赤みが増して学校に行きたくなかったものです(´Д`;)
跡が残ってしまったり赤みが残ったりして嫌ですよね。
今日はニキビ跡の赤みを消す方法をお話していきますよ~!
ニキビ跡はなぜ残る?
これが出来ると気になって触ってしまったり、
ついつい潰したりしてしまいますよね?
絶対に潰す行為はしないでください!
潰すと型が残ってしまいます。
正しい時期に正しい方法で潰した方が早く治るニキビもありますが、
何も知らない素人にはそれを判断し実行することは難しいので、
ニキビができても極力触らないようにしましょう。
跡が残らないようにするにはどうすればいいの?
肌のターンオーバー(新陳代謝)によって徐々に薄くなっていきます。
これがスムーズに行われないと消えるのには時間がかかってしまいます。
睡眠も大事ですし、生活習慣も大事ですよ
食事も肌の健康に大きく影響します。
ターンオーバーを促進する栄養素に、
ビタミン類が有効です。 (ビタミンA・B群・C・E)
他に、ミネラル、タンパク質が挙げられます。
栄養バランスのとれた食事を心がけて、
ターンオーバーを促進する栄養素を積極的に摂取することが大切です。
肌が生まれ変わる周期は28日と言われていますが、
細胞の生まれ変わりをスムーズにしないといつまでたっても改善されません。
何年もニキビ跡の赤みに悩まされている人も多いので、 適切な対処が必要ですね。
一体何をどうすればいいの?
肌の保湿や新陳代謝を促進させる、
またビタミンC、コラーゲンをとるなどの手入れ、
それと肌の保湿がすごく大切です。
洗顔もゴシゴシ洗うのではなく
よく泡立てた泡で 顔を包み込むように優しく洗ってください。
ゴシゴシ洗ってしまうと余計にニキビができている所を刺激してしまいます
その結果、余計に悪化してしまいますので、優しく洗ってください。
洗顔後もタオルで拭き取るのですが、
その時もこするのではなく 押さえる感じで水分をとってください、
そして保湿をしっかりとしてあげましょう~!
あとねビタミンCを摂るといいんです。
ビタミンCには抗酸化作用があるので、
ニキビ跡を消すだけじゃなくて予防にもなります。
ようはニキビ跡=シミというとわかりやすいですかね?
シミを消すにはビタミンCがいいとされているので
ビタミンCのドリンクやサプリなどを取り入れるといいですよ!
私もニキビ跡ではないけど、アトピー跡が気になるので
皮膚科へ行ってビタミンCを処方してもらっています。
1回、2回飲んでシミが消えるわけではありませんが、
継続していく事でシミが薄くなってきます。
実際に私も今で半年ほどビタミンCを1日3回 飲んでいますが、
徐々にですがアトピー痕が薄くなってきています。
ですので、焦らず長い目で消していこうと思う事が大事ですよ。
まとめ
ニキビ跡の赤みってほんと嫌ですよね・・。
女性は化粧で隠そうとしますが、
肌の状態が悪い所に化粧品を使うと余計に悪化します。
また睡眠はしっかりとりましょう、22時~2時までが
「肌のゴールデンタイム」なので 早寝、早起きを心がけましょう。
そして肌と食事の関係も大きく影響してるので
バランスのいい食事を摂ることが大切です。
インスタントラーメンや油物などは避け、
野菜中心の食生活を心がけましょうね。
また普段から肌の保湿を心がける事が大切です。
化粧水や乳液でしっかり保湿してあげましょう。
肌の乾燥を防ぐには、十分に水分を与える必要があるので、
化粧水でしっかり肌に水分を与えてから、乳液などを使用するようにしてください。
何よりお肌を清潔に保つことが1番大事ですので、
女性の方はメイクをしっかり落としてから寝るようにしてくださいね。
後はしっかりと保湿をしてあげる事が大事ですよ~!
車を高く売りたい時は無料一括査定がおすすめ
私がフィットを一括査定で複数の買取会社に査定依頼したら、一番高い会社と一番低い会社の差が22万6000円でした。かんたん車査定ガイドは、最大10社から一括査定が受けられ、査定サービスの中でイチバン高額査定してもらえました。
申込は1分で終わり、すぐに高額査定の会社がわかりますよ♪